Facebookのモニプラで最近よくドリンクを大量にプレゼントしてる。
先日は生茶と野菜のなんとか(これは不味そうすぎて引き換えなかったけど…
そして今回が太陽のマテ茶。まだ飲んでないけど。
プレゼントはファミリーマートのクーポンを発行できる番号をメールでもらい、自分でファミマ店頭へ行ってクーポン発券して交換。すっごくカンタン...なはずだった。
打ち合わせの前に少しだけ時間があった&打ち合わせ場所の至近にファミマがあるのでさくっと貰って行こう〜とお店に入った。品物の在庫は自分で確認なので、ドリンクの棚に行って1本ゲット。Famiポートというクーポンなどの発券機でクーポンも発行した。
ついでにお腹も空いてたので軽くかじるためのパンも持ってレジへ並んだ。
お茶とパンとクーポンをカウンターに置くと、レジ担当の女の子はクーポンにさらっと一瞥をくれて、「お会計は別になります」と言った。そうか、クーポン類って通常の会計とは別なのねと普通に思った。パンとお茶で合計230円と言われて、ふーんと思いつつお金を払った。
会計後、彼女はクーポンをおもむろに取り上げ、バーコードをレジでスキャンした。ちょっと怪しい空気が漂った。クーポンの意味がわかってなさそうな感じだった。何度かスキャンしてクーポンの品名かなにかがレジに表示されたんだろうか、すっとレジを離れてドリンク棚へ行って、太陽のマテ茶を手にして戻ってきた。
レジを待つ列が少し伸び始めていた。このあたりでもう、この子間違えたなっていうバレバレな感じになっていたのだけど、どうするのかな?と思って見てた。
持ってきたドリンクと、私が持ってきたものが同じなことにやっと気がついたようだ。さらに無料クーポンであることもようやく理解したようだ。でも、もうお金をもらってしまっているし、どう処理をしたらいいかわからないらしい。あれこれひとしきりボタンなど押したりしたあと、やっと隣のレジの別の子を呼んでなにか聞いていた。その子が助け舟を出してレジの処理がなんとかできたようだ。
結局、マイナスの値段がついたレシートと一緒にドリンク分の小銭が返金されてきた。えーと、これもとから計算されてなければお札崩さなくてよくて、小銭が増えることなかったのになー。
彼女からは時間がかかった謝罪などは特になかった。打ち合わせの時間を少し回っていた。